逃げたい。でも、逃げたら終わりな気がして怖いあなたへ

限界を感じた時に読む場所

― ゴリラ兄貴の本音日記 ―

■ 「逃げたら負けだ」と思い込んでたあの頃の俺へ

正直に言う。

俺もずっと、「逃げたら終わりや」って思ってた。
辞めたら、もう人生詰むんじゃないかって。
逃げるってことは、負けってことやって。

でもな——
あのまま耐え続けてたら、本当に終わってたのは“命”のほうやった。

■ 限界を超えると、人は黙るようになる

俺、運送業で14年やってた。
家に帰れるのは月2回。睡眠3時間。
風呂で泣いて、荷台で泣いて、それでも誰にも言えなかった。

「逃げたいです」なんて、一言でも出したら、
全部が壊れる気がしてたんよ。

でも今ならわかる。
限界って、「泣けなくなる前」や。「まだ大丈夫」って言ってる時点で、ほんまは危ない。

■ 逃げることが怖いのは、「何もなくなる」って思うから

辞めたら家族が困る。
子どもがいるから耐えなきゃ。
40過ぎて再就職なんて通用するか?
嫁に申し訳ない。親にどう説明する?

俺も、ずーっとこのループ。

けどな、いざ壊れたら、もっと迷惑かけるで。
笑えなくなる。
人間関係もボロボロになる。
「戻る」のに何年もかかる。

だったら、“壊れる前に逃げる”って選択の方が、よっぽどカッコええやろ。

■ 逃げたその先で、人生が変わった話

俺も逃げた。
転職したし、収入も最初は不安定になった。

けど、そのあと8年間、ちゃんと家族と笑って過ごせてる。
時間も手に入ったし、自分の経験をブログやSNSで発信できるようにもなった。

何より、「俺はもう大丈夫」って思える瞬間が増えた。

■ もし、今のあなたが“あの頃の俺”と似てるなら

泣いてるけど言えない。
毎日がしんどいけど、誰にも相談できない。
逃げたいけど、逃げたら“価値がなくなる”気がして怖い。

なあ、そろそろ自分に言ってやってもええんちゃうか?

「もう十分がんばった」って。

■ 逃げる=終わりじゃない。生き直す“始まり”や

俺はあのとき、踏ん張らなかった。
いや、もう踏ん張れなかった。

でもそこから、ゆっくりやけど回復して、
“逃げた先”で家族との時間も、仲間も、自分の価値も取り戻せた。

逃げたら“全部失う”んちゃう。
逃げたら“本当に必要なもん”が見えてくるんや。

■ 最後に

ここまで読んでくれたあなたに、一つだけ伝えたい。

逃げてもええ。止まってもええ。

むしろ、“今の自分を守る勇気”こそが、
ほんまもんの強さやと、俺は信じてる。

だから、もし今日「逃げたい」と思ったら、
その感情をちゃんと大事にしてほしい。

命より大事な仕事なんて、あらへんからな。


【ゴリラ兄貴(とも)|さよならブラック編集部】
またこの場所で待ってるで。焦らんでええ、一歩ずつでええんや。

コメント

タイトルとURLをコピーしました